参加にあたっての注意事項をご確認ください
こんばんは
新規の参加者も増えましたのでリピーターさんも含めて
もう一度サークル参加にあたっての注意事項を確認していただきたいと思います。
楽しく、気持ちよく活動を続けていけるようご協力ください。
長くなりますが、必ずご一読くださいね!!
※新たに付け加えた部分は
青文字になっています。
☆
会場の準備(机の配置)、片付け、掃除は参加者全員で行うものとします。
1番先に会場に着いた方は受付で鍵を借りて部屋を開けておいてください。
受付で「crop friendsです」と言えば鍵をかりることができます。
上の注意事項にも書いてありますが机の準備や片付けなども皆でやれば早く終わります。
サークルは参加者全員で協力し合って活動していきたいのでご協力よろしくお願いします
☆
SBではカッターやはさみ類の刃物を使う作業があります。
お子さん連れの場合つい作業に没頭してしまい、お子さんから目を離してしまいがちですが
怪我の無いようくれぐれもご注意下さい。
☆
飲食は自由ですがゴミは各自お持ち帰り下さい。
(なかにはアレルギーのお子さんもいらっしゃるので
他のお子さんにお菓子をあげる際はひと言ママに伝えてくださいね)
☆
会場のふすまや備品などは破損等のないようお気をつけ下さい。
☆
おもちゃは壊れてもいい物、失くしてもいい物をお持ち下さい。
お持ちいただくお子さんのおもちゃについては
『失くしてもいい物、壊れてもいい物を』とお願いしてありますが
念のため誰のものかひと目で分かるように名前を書いておくか、
またはシールなどで何かマークを付けておいてください。
☆
お子さんの体調がすぐれない時は遠慮なくお休みして下さい。
(カゼ等、他のお子さんにうつると大変なので^^;)
その際はお手数ですが、お知らせした連絡先にご一報ください。
☆
サークル時には吊り下げタイプの名札を着用します。
サンプルはコチラ↓
http://cropfriends2007.hamazo.tv/e1067263.html
作品のアルバムをぜひお持ちください。
多くの作品を見るのはLOを作る上でとてもプラスになります
自分の作品を見せるのは勇気がいるかもしれませんが、
多くの人に見てもらうといろんな意見が聞けていろいろ参考になりますよ♪
当サークルでお譲りしているキットは材料費のみです。
るなさんのご厚意で無償で製作していただいています。
スクラップブッキングを楽しむためのサークルであり、
講習会ではありません。
当サークルでは事故・怪我等のトラブルにおいて
一切の責任をもちませんのでご了承の上ご参加下さい。
手が空いたときは参加者のみなさんで助け合えればと思います
ご協力よろしくお願いします
関連記事